
マカについての発言がされているサイトなどを見ると、高血圧の方にマカは要注意ということが書かれていることがあります。
高血圧の方がマカを飲むと、血圧の上昇があるために危険だという意見ですね。
ただこれには信憑性がなく、実験などが行われたわけでもないので、どういうことなのか、慎重に調べていく必要があります。
まず、サイトによっては高血圧の方が飲むと血圧が下がり、低血圧の方が飲むと血圧が上がる、ということが書かれていることがありますが、これはマカを利用している人で血圧に悩む全員がこうなるということではありません。
きっと中にはこうした経験を下方がいて、それが、すべてのマカの利用者が感じられるマカの効能的に広まっているのだと思います。
マカには血圧の調整機能を持つ成分が含まれていますが、お薬にようにスピーディに効果が出るというものではありません。
となると、高血圧の人が飲むと下がる、低血圧の人が上がるということを安易にお話しすることはちょっと無理があるかなと思います。
ではよく高血圧となっている方が飲んではいけないといわれるのはなぜかというと、マカそのものよりも、マカサプリメントが作られる過程に問題があるようです。
マカはもともと粉末のもので、カプセルなどに入っている場合もありますが、多くはタブレット状になっていますよね。
マカを飲む方が一定量飲むことができるようにという配慮、また粉末状だと持ち運ぶ際にとても不便なので、タブレットの形状にして販売されているのです。
タブレット形状のマカサプリメントはとても多く、マカサプリメントの中でもメジャーな形です。
このタブレット型にするために利用される接合剤が問題になるのです。
タブレット型にするためにはどうしても接合剤によって錠剤の形に整える必要があり、この接合剤の影響が血圧上昇と関係があると考えられています。
血圧が気になる方はタブレット型ではなく、粉末タイプのマカを利用されるといいのかもしれませんね。
妊活や冷え対策などに有効なサプリメントとして挙げられるのがコレ! このコラムで「高品質マカ」について詳しく調べてみました。
>>読んでみる<<